2mは間隔開けましょう\(^o^)/ ハルタックです。
本日、販売の仕事は休み、ぎりぎりまで残していた株の損失繰越申告をつくりあげた。
損失が大きいのは、もちろん、わかってはいるのですが
昨年の手取り年収額3.610.400円で、昨年株損失は2.480.191円(T_T)
よく。生活出来てるな?
そー言えば 昨年は買い物をしたのは扇風機とコロナ対策のオゾン空清ぐらいか。
下着は買ったが、靴は2年間買ってない生命線のメガネも買えてない。
当然、蓄えは無くなり、大きな返済が増えた。
原因は損切りの遅れで、昨年はほとんど売り買いはしていない。
手持ちの株価が、極端に下がって損切りの結果が数字になったと思う。
皆さーん、早い損切りは大事ですょー。
計算終わると、納税額が19.400円でてる。
あれれ、損失申告なのに!
実は年末調整で申請ミス、修正分が出てしまい、仕方ないのでカード払い。
税金もクレジットカード払い出来るのですね。
しかし税金でさらに返済を増やすとは(-_-;)
今日の収支
4571 ナノキャリア 出来高480.600
前日よりプラス2円で本日引けました。
出来高は段々しぼんできてます。
前日の評価損益 マイナス 636.100円
.本日の評価損益 マイナス 623.500円
.本日の収支 プラス 12.600円
.目標評価損益 3.000.000円
. 残額 3.623.500円
コロナ収束後は、プラス域にも戻ると信じて頑張って耐えてます。
販売の仕事も思わしくないので、給与がどれだけ少なくなるのか、
いっその事、現金給付の基準になると助かるのだけど。
会社は休みにならないので無理ですかね。
土、日は販売接客がんばります。
貴重な、時間を有り難うございました<(_ _)>