今月も出勤数は減らされ、残業不可=収入減。
副業を夢見る今日この頃。こんんちは、ハルタックです。
こっちゃ来い。
願望としては、4年前の株価に戻して欲しいのです。
てな、事で持株の推移です。
4年前からの株価推移、6月初日の終値で比べてみました。
ナノキャリア 2016年⇒2020年
1085円⇒710円⇒512円⇒302円⇒292円
ハルタックの主となる株です。全てはここで左右されます。
本当に下げる一方通行。株主は何の為に投資しているのか
分らないレベルですね。資産は無くなるはずです。(ToT)/
666円の時に酷い株だ、なんて言っていたのが懐かしいです。
ソレイジア ファーマー 2017年⇒2020年
未上場⇒379円⇒302円⇒171円⇒174円
約半値でかんばってます。
オンコ セラピーサイエンス 2016年⇒2020年
248円⇒301円⇒163円⇒108円⇒122円
約半値でがんばってます。
カイオム 2017年⇒2020年
573円⇒443円⇒279円⇒209円⇒423円
今年、戻してます。ナノキャリアと良く比べられるのですが
差が開くばかりです。やるなぁカイオム。
広告 ハルタックは、ねこぺんファンです。
広告
持株 評価額変動
4571 ナノキャリア
前回終値 293.00
本日終値 292.00
先週比 マイナス1円
出来高873.600
保有数 6500
購入単価 316.86円
購入額 2.059.600円
株価 292.00円
評価額 1.898.000円
諸経費 50.795円
評価損益
マイナス161600円
始め上げてすぐに下げる、毎度のパターンでした。
今日200株ほど追加、少し購入単価は下げましたが
300円の壁は、簡単には越えさせてもらえない様です。
諸経費が前回より
535円下がりました?
購入手数料と金利が上乗せ
されるはずなのですが。うーん、
計算ミスしてますかね。
4597 ソレイジア ファーマー
前回終値 164.00
本日終値 174.00
前回比 プラス 10円
出来高 3.615.00
保有数 200
購入単価 326.00
購入額 65200円
株価 174.00
評価額 34.800円
諸経費 9.346円
評価損益
マイナス30.400円
出来高が金曜日の3倍。
4546オンコ セラピーサイエンス
前回終値 112.00
本日終値 122.00
前回比 プラス10円
出来高 17.869.600
保有数 500
購入単価 123.80
購入額 61.900
株価 122.00
評価額
マイナス900円
4583 カイオム バイオサイエンス
前回終値 384.00
本日終値 423.00
前回比 プラス39円
出来高 14.270.000
保有数 200
購入単価 360.00
購入額 72.000
株価 423.00円
評価額 84.600円
諸経費 532円
評価損益
プラス12.600円
デイトレと確定収支
本日ございません。
2020年6月1日
前回の評価損益合計
マイナス188.800円
本日の評価損益合計
マイナス180.300円
増減額 プラス 8.500円
諸経費 61.728円
貴重な時間を有り難うございます。
また、宜しくお願い致します。