先日、朝からエアコンがダウン、
2003年製さすがに駄目かなと思いましたが、
室外機を水でクールダウンさせたら
息を吹き返しました。めでたしめでたし。
こんにちはハルタックです。
今週、ナノキャリア 冴えません。
中長期組はとても辛い週間となりました。
今週はデイトレ実践。
ナノキャリアは何故か朝一買いが優勢、
その後売られる。このパターンが多いです。
そこで、今週は朝成買い、+10円で売却を
実践してみました。
7月27日 月曜日
大口機関空売り
クレディ 321000株 空売り増加
ノムラ 84700株 空売り増加
戻ってきましたクレディ。
朝一のドボンはクレディですかねぇ、
機関に振り回されるナノキャリアは
いつものパターンです。
株価406円 -20円 5000+500株
デイトレ未確定の500株が上乗せされました。
評価額 2008100円 (累計損失923000円)
デイトレ 500株買い
月曜日は朝からは上がるパターンなどと、
適当な統計でデイトレしてみました。
朝寄りで購入。
いきなり落とされました(>_<)
デイトレなのに確定してません。
結果、
初っ端から
持ち越しです(´・ω・`)
後に大きな損失となります。
7月28日 火曜日
機関大口空売り
クレディ 50300株 空売り追加
JPモルガン 76000株 買戻し
株価399円 -10円 5500株投資
評価額 2090000円 (損失累計978300円)
デイトレ 500株購入。
朝寄り成り注文
例のごとく+10円で5000円益狙いです。
直ぐに+9円まで上げますが残念そこまで。
その後は売られてしまいます。
少し戻した所で確定。
確定益2500円(実益1150円)
さらに10時頃から大きな下げの波がきて、
今日もマイナス引けです。
27日購入の持ち越し500株は損切りか又は、
7月29日 水曜日
大口機関空売り
クレディ 17000株 買戻し
ノムラ 120700株 買戻し
株価388円 -11円 5500株投資
評価額 2029500円(損失累計1038800円)
遂に100万円損失突破(´・ω・`)
デイトレ 500株購入
本日も朝寄りで成注文、+10円で確定狙いです。
結果、確定しました(^_^)/
今週は初の成功となります。
確定益5000円(実益3149円)
7月30日 木曜日
大口機関空売り
モルガン 40700株 買戻し
JPモルガン 61000株 買戻し
ノムラ 18400株 空売増
クレディ 34800株 空売増
株価393円 +5円 5500株投資
評価額 2057000円 (損失累計1011300円)
デイトレ 500株買い
朝寄りで成買い注文、今回も+10円で確定狙います。
結果、残念届きません。逃げの確定しました。
確定益1500円(実益360円)
7月31日 金曜日
大口機関空売り
クレディ 43200株 買戻し
株価 374円 -19円 5500株投資
評価額 2057000円 (損失累計1115800円)
デイトレ 500株買い
毎回と同じ朝から成買い注文。
直ぐに予定額+10円にて
確定しました(*^^)v。
確定益5000円 (実益3149円)
デイトレまとめ
朝寄りの成行買い500株、+10円で売り確定としました。
損切りは-3円を基準としてます。
7月27日 500株 買424円 8月1日での損失25000円
損切りする暇もなく下落。
7月28日 500株 買403円 売408円 2500円益
手数料1050円 税294円 (実益1156円)
7月29日 500株 買397円 売407円 5000円益
手数料1050円 税801円 (実益3149円)
7月30日 500株 買388円 売391円 1500円益
手数料1050円 税90円 (実益360円)
7月31日 500株 買382円 売392円 5000円益
手数料1050円 税801円 (実益3149円)
2勝1敗2引き分けかな(;´・ω・)
野村ネット&コールでは低額ディトレ、
この手数料では無理があるように思いますが
来週も検証したいと思います。
(資金的に無理の場合、バーチャルにて検証しますm(__)m)
ナノキャリア株、今週の損失額
7月22日 429円 5000株 累計損失786100円
7月31日 382円 5500株 累計損失1115800円
週間損失額 329700円
損失累計額 1115800円
貴重な時間をありがとうございます。
また来週宜しくお願いいたします。